緑の蔵書票
国内外奇術書の簡単な論評、および奇術雑感。意識的に、長所と短所、どちらもあげるようにしています。
2013年7月31日水曜日
"Varied Methods" Scott Robinson
›
Varied Methods (Scott Robinson, 2012) Scott Robinsonのレクチャーノート。風変わりな3技法と、洗練された8手順。 Vanishing Incからダウンロード・ビデオ Pure Imagination...
2013年7月21日日曜日
"Knuckle Busters Vol.2" Reed McClintock
›
Knuckle Busters Vol.2 (Reed McClintock, 2002) 指を痛めそうな作品の詰まったコイン小冊子。 収録は3作。現象はTrio in Three、Open Coins Across~Production、そして...
2 件のコメント:
2013年7月18日木曜日
"Close-up Framework" Lawrence Frame
›
Close-up Framework (Lawrence Frame, 1986) クライマックスに重点を置いた、イギリスのマジシャン、Lawrence Frameの小冊子。 この人については経歴も消息もよく分からない。8手順中、演出のみが1つ、Sa...
2013年7月10日水曜日
"Penumbra issue 9" 編・Bill Goodwin & Gordon Bean
›
Penumbra issue 9 (編・Bill Goodwin & Gordon Bean) Bill goodwin編集のマニアック・マガジン第9号。 技法多めのためか、作品点数はいつもより一個多いです。 Muy Bueno Shu...
2013年7月8日月曜日
"奇術探究 創刊号" 編・ゆうきとも
›
奇術探究 創刊号 (編・ゆうきとも、2008) 現代的で刺激的な表題作とあと何か。 福田庸太による変わり種のO&W「水漏れと油漏れ」にフューチャーしたノート。 このプロットがとても面白い。 赤4、黒4で水と油を始め、徐々に枚数を減らして3・...
2013年6月25日火曜日
"Penumbra issue 8" 編・Bill Goodwin & Gordon Bean
›
Penumbra issue 8 (編・Bill Goodwin, Gordon Bean, 2004) 碩学Bill Goodwinの発行するマニアック・マガジン Penumbra 。その第8号。 と言うことで、引き続き Penumbra の...
2 件のコメント:
2013年6月21日金曜日
"Penumbra issue 7" 編・Bill Goodwin & Gordon Bean
›
Penumbra issue 7 (編・Bill Goodwin, Gordon Bean, 2004) Magic Castleの司書を務める碩学Bill Goodwinが編集するマニアック・マガジン、Penumbra。 Goodwinについては...
2013年6月20日木曜日
Six. Impossible. Things.のおまけ
›
よくトップから2枚目とかにリバースカードがあって、それをデックの真ん中から出現させたいシチュエーションがありますが、そこでCharlier Cutするの嫌なんですね。 S.I.T. だとCounterpunchの状況がまさにそれ。 特にHead Over Heelsとか、か...
2013年6月18日火曜日
"Six. Impossible. Things." John Bannon
›
Six. Impossible. Things. (John Bannon, 2009) John Bannonによる、極めて良く出来たカードマジック・レクチャーノート。 はい、すっかり啓蒙されたので買いました読みました素晴らしかった。いくつか既読の...
2 件のコメント:
2013年5月24日金曜日
"MEGA 'WAVE 日本語版" John Bannon 訳・富山達也
›
MEGA 'WAVE 日本語版 (John Bannon、訳・富山達也、2011) John Bannonによるエンドクリーンな7つの改案集。 唐突にBannonが(手頃な値段で)読みたい、精緻なカードトリックがいじりたい、ともかくカウントしたい...
6 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示