緑の蔵書票
国内外奇術書の簡単な論評、および奇術雑感。意識的に、長所と短所、どちらもあげるようにしています。
2022年9月30日金曜日
"Paul Curry Presents" Paul Curry
›
Paul Curry Presents (Paul Curry, 1974) Out of This Worldで高名なPaul Curryの作品集。のちに Paul Curry's Worlds Beyond という全集が出ていて、多くはそちらにも収録されているのです...
2022年8月24日水曜日
"Lorem Ipsum" Nathan Colwell
›
Lorem Ipsum (Nathan Colwell, 2021) Theseus のNathan Colwellによる小ぶりのレクチャーノート。前著ではプロブレムへの取り組み方や緊密な考察と文章など、とても面白いながら肝心のテーマが謎過ぎたわけですが、今回は一般的な手順と技法...
2022年7月31日日曜日
"The Ten Count Force" Bob Farmer
›
The Ten Count Force (Bob Farmer, 2022) 一般販売されてないようで、さらに良い手順でもないものを紹介するのもどうかと思うが、それはそれとして冊子としては悪くないです。Bob Farmerはどうにも憎みきれない。 原理は古くからあるもの。こ...
2022年6月30日木曜日
"Mr. Jennings Takes It Easy" Richard Kaufman
›
Mr. Jennings Takes It Easy (Richard Kaufman, 2020) 本を作るのは簡単で、畢竟、文字さえ書ければ誰にでもできる。とりわけ個人の作品集であれば、作品解説を束ねるだけで形になる。一方で、そこに何かしら特別の効果を持たせるとなると、...
2022年5月31日火曜日
"7 Deceptions" Luke Jermay
›
7 Deceptions (Luke Jermay, 2002) 現代メンタリズムを確立したと言っていいLuke Jermay。本書はそのデビュー作で、クロースアップ・メンタリズム作品が、なぜかタイトルに反して9作収められています。 メンタリズムとは何か、メンタルマジックと...
2022年4月30日土曜日
"Freedom of Expression" Dani DaOrtiz
›
Freedom of Expression (Dani DaOrtiz, 2022) Dani DaOrtizのサイコロジカル・フォース本がやっと英訳されました。原著 Libertad de Expresión が出たのが2010年頃だったはずで、そのころ「英語に翻訳はされ...
2022年3月25日金曜日
"Top Secrets" Terri Rogers
›
Top Secrets (Terri Rogers, 1998) Terri Rogersの Secrets トリロジー最終巻。 最終巻にふさわしく、かなり限定的な内容。というのも収録されている11作品のうち、かなりの部分を、単品販売されていた売りネタが占めるからだ。Paul...
2022年3月23日水曜日
"More Secrets" Terri Rogers
›
More Secrets (Terri Rogers, 1988) 腹話術師でトランスセクシャルTerri Rogersの第二作品集。Lybrary.comのA4組み直し版で57ページ、15作品程度の小ぶりな本。第一集 Secrets をかなり以前に読み、ずっと記憶に残っていた...
2022年2月28日月曜日
“Pure Imagination” Andi Gladwin & John Campbell
›
Scott Robinson’s Pure Imagination (Andi Gladwin & John Campbell, 2018) 待ちに待ったScott Robinsonの大部の書籍。その割には結構な期間積んでしまったが、それはそれとしていい本でした。 クロ...
2022年1月31日月曜日
“Mayhew -What Women Want” John Lovick
›
Mayhew -What Women Want (John Lovick, 2014) Hermetic Pressから出た、Steve Mayhewのカードマジック作品集。読みやすくはなく、演じやすくもなく、相当に癖があるが、原石がたっぷり眠っている。はず。 ちょっと偏った作...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示