緑の蔵書票
国内外奇術書の簡単な論評、および奇術雑感。意識的に、長所と短所、どちらもあげるようにしています。
2012年9月30日日曜日
"ブランク" タナカヒロキ
›
ブランク (タナカヒロキ、2011) ダブルブランクカードを使った4手順。必要なダブルブランク5枚、パケットケース(これも実は必要)、演技動画のURL入り。 収録作品は、ビジター、トランスポジション、カニバルカード、リセットの4つのクラシカルな手順のダ...
3 件のコメント:
2012年9月25日火曜日
"Moe's Miracles" Dodson(?)
›
Moe's Miracles (Dodson?, 1950?) Moeと言えば、スタック系が好きな人だとMove A Card Trickで名前を知っていると思う。逆にそれ以外では名前を全く見たことが無かったので、Lybraryで本書をみつけて興味を引かれ...
9 件のコメント:
2012年9月14日金曜日
"Spineless" Chad Long
›
Spineless (Chad Long, 2008) Chad LongのBooktest単品ノート。 Longにブックテストとかどういう事だろう。つまらない、とは言わないけれどシックで地味な現象とおもうのだが、そのLong版? 想像つかんわ。 ...
4 件のコメント:
2012年9月3日月曜日
"More Stuff..." Chad Long
›
More Stuff... (Chad Long,1998) Chad Longのレクチャーノート3冊目。 表紙紙なし、文字暈け、文字が切れている、などなど本としての作りは今までで一番ひどい(画像でも、裏が透けてるのが見える)。まあ読めなくはないが、とて...
2012年8月31日金曜日
"The Lost Cheesy Notebooks 2" Chad Long
›
The Lost Cheesy Notebooks Volume Two (Chad Long,1995) Chad Longのレクチャーノートその2。 内容はスピーディで、今回はカード多め。一方でノートの製本もまた相変わらず酷い。 吸盤付きの弾がでるおも...
2012年8月24日金曜日
"The Golden Rules of Acting" Andy Nyman
›
The Golden Rules of Acting (Andy Nyman, 2012) まあ本筋からは違うのでさらっとだけ紹介。 Andy Nyman、本職は俳優らしいのだが、そちらの演技を見たことはない。ちょっとWikipediaで見てみたが、日本...
2012年8月20日月曜日
"Dear Mr Fantasy" のおまけ/あるいは”Beyond Fabulous”における位置関係
›
Dear Mr Fantasy に収録されているChrist Acesのヴァリエーション、Beyond Fabulousを練習している時に思いついたことがあるので記録がてら。 第2段はダイヤのエースが表になる現象だが、事前に一回、7をカウントした際のカードを集めると...
2 件のコメント:
"Dear Mr Fantasy" John Bannon
›
Dear Mr Fantasy (John Bannon, 2004) John Bannonのカードマジックオンリーの作品集。 実は日本某所で邦訳が進んでいると聞いてはいて、そちらを待機するつもりだったのだが、安かったのでついつい買ってしまった。 ...
2012年7月30日月曜日
"Thinking the Impossible" Ramón Riobóo
›
Thinking the Impossible (Ramón Riobóo, 2012) 先頃発売されたスペインのマニア Ramón Riobóoの初英語作品集。 いや、これは酷い本だ。 よくもまあHermeticはこれを出したものと思う。 皆さん...
6 件のコメント:
2012年7月19日木曜日
"The Lost Cheesy Notebooks 1" Chad Long
›
The Lost Cheesy Notebooks Volume One (Chad Long, 1994) Chad Longのレクチャーノートその1。 4 Coins 1 Hand というトンデモなMatrixをやりたいがためにDVD3を購入し、ついでにノー...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示