2020年1月28日火曜日
"Second Thoughts" Ramón Riobóo
Second Thoughts(Ramón Riobóo, 2020)
Ramón Riobóoの二冊目の作品集Más Magia Pensadaの英訳です。前回に輪をかけてひどい本です。いちおう書いておきますが訳す予定もありません。
いや、すごい本なんです。それは間違いありません。でも正直なところ、この本を勧めていいのだろうかという迷いがあります。前作Thinking the Impossibleも、不可能性の高い、マジシャン殺しの手順を多数とりそろえていましたが、そのだましにはどこか愛嬌のようなものがありました。たとえば有名な数理手順をたどりつつ、なぜか一段階以上早い段階で現象が成立してしまうとか、儀式めいたスペリングがあるとか、そういうところです。演出があり、手法の『気配』があり、これはマジックであるという了解がありました。
しかし本書の手順はもっと容赦がない。演出もなく、手続きも雑駁で、それでいてカードが当たる。前作と比べると、観客の自由度をさらに増やし、それを演者の負担で補っているという感じです。乱雑さの演出や観客の記憶の操作、忘却の誘導、それから複数の可能性に対する即興などがより強力に導入され、読んでいて「ここまでやるのか」と怖くなるくらい。
いや本当に、手品本を読んで怖かったのは初めてです。
もちろんそれがすべてではなく、前作のような、あるいはさらにそれをレベルアップさせたような、原理と演出で強力に組み上げられた手順もあります。特にSemi Automatic Card Magicでも発表され、AragonのACAANにも援用された(らしい)"The Roulette Deck"、そしてBlack-Hole Principleという非常に巧妙な原理を用いたカード当て"I Always Miss, So Never Miss"です。これらは解説を読んで言葉を失うほど素晴らしかった。
他には、ややこしい現象に演出がおもしろくハマった小品"Nuclear Weapons"や、デュプリケートを使ったサンドイッチで可能な限り『不可能感』を高めようと試みている"Black Widow"あたりが、私にも手の届く感じで気に入っております。
ついでに技法とDVDのことにも触れておきます。本書には技法を使った手順がいくつかあります。スペイン語版にはDVDが付いていて実演が見られたのですが、これは英語版には付いていません。ただ、正直なところあんまり成立しているようには見えませんでした。Riobooは生でこそ成立するタイプの演者ではあるので、実際に見たら手ひどく騙されるのかもしれず、そうなると英語版にDVDがついてないのはむしろプラスかもしれないのですが……。まあいずれにせよ、技法を直接的に使う手順は少ないので、大きな欠点ではありません。
すごい本です。しかし前作と違って、演じたくなる手順はあまりありませんでした。いや、私の手に余るというか、ちゃんと理解しきれていないと言った方がいいのかもしれません。訳す予定はないと最初に言いましたけれども、ちょっとだけ気持ちが揺らいでいます。この衝撃をちゃんと消化するためにも、訳すかどうかはともかく、もういちど精読した方がいいかもしれません。
Thinking The Impossibleの続編ですが、単なる追加の作品集ではなく、明確なステップアップです。購入される際は十分に注意してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿